学ぶ

小幡城跡

小幡城は、三方を水田に囲まれ、西に広がる舌の形をした台地に築かれた、中世のお城です。この城を築いた人物「小幡氏」についてははっきりしておりませんが、下流の鳥羽田氏や海老沢氏と同じ一族であったと考えられています。 複雑に入りくんだ郭や変形武者走り、櫓(やぐら)跡、折など、さまざまな工夫がみられます。本丸に残る井戸には、落城の時に金の鳥を抱いたお姫様が身を投げたという悲しい伝説が残っています。

 

小幡城への行き方

関東鉄道バス(水戸駅~石岡駅)の『新小幡』停留所下車 徒歩約20 分 (約1.5km)

IMGP3626

バス停下車後は小幡の宿通り(上野合郵便局)方面へ

IMGP3628

宿通りまで出ると【小幡城跡】の看板が見えてきますので、案内のとおり道を超えてまっすぐ進みます。

IMGP3630

 

 

 

道なりに進むと東関東自動車道を跨ぐ橋がみえてきます。

IMGP3633

橋を渡った先の右手に見える森が城跡になりますが、入口はまっすぐ進んで迂回したところにあります。

IMGP3634                                                                                                                                 

所在地

茨城県東茨城郡茨城町小幡

指定

種類

史跡

茨城町のイベント情報
茨城町の観光マップ
茨城町のおすすめ観光スポット
茨城町の紹介
茨城町のボランティア
涸沼フォトコンテスト